■学会:2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)
■会場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
■日時:5月29日 (木) F会場(1001)
■URL
■主催:株式会社日本HP
■講演者
司会:勝谷 裕史((株)日本HPエンタープライズ営業統括AI/データサイエンス市場開発担当部長)
演者:深澤 佑介 准教授(上智大学大学院応用データサイエンス学位プログラム)
■タイトル:
「説明可能なSLM (eXplainable SLM: XSLM) の可能性と未来の展望」
■概要
近年、軽量ながら高性能な SLM (Small Language Model) が増加している。SLM は LLM に比べて計算コストが低く、デプロイが容易であるというメリットを有しており、この特性は LLM において課題とされている「説明可能性」の向上にも寄与する。SLM はパラメータ数が少なく、学習による入出力の変化を追跡しやすいため、モデルの判断に影響を与えた特徴を解析しやすく、その結果、説明可能性の向上が期待される。本講演では、SLM の概要、説明可能なAIを実現する技術、そして説明可能な SLM (eXplainable SLM: XSLM) に関する取り組みについて紹介する。